『ぷりるん』の話

12月に十文字青の『ぷりるん』を読んだときに、他者とのコミュニケーションの不可能性を簡単に乗り越えちゃってるから好きじゃないとかそんな感じのことを書いたのだけど、これは大きなミスを犯していることに気がついた。『ぷりるん』のヒロインたちは『動ポモ』で解説されているデータベース理論に基づいて造型された、いわゆる「萌えキャラ」であり、そのようなものとして読まなければならない。ぼくはこの小説を否定神学的な他者論(具体的には柄谷行人の『探究1』)を立脚点にして読んだので、否定的な結論だった。つまり、『ぷりるん』は「すごいライトノベル」「すごいラブコメ」であって、「すごい近代小説」ではないという、あまりに当然な話。これでやっと『ぷりるん』が傑作扱いされていることを納得した。一般的なライトノベルを読み込んでないしラブコメみたいなものはよく知らないから誤読したのは仕方ないことでもあるけれど、じゅうぶん反省して次に活かしたい。